|
“クラーク”をご存じない方のために、そのお仕事をちょっとご紹介
「クラーク」は直訳すると「事務員」と言う意味ですが
医療事務における「クラーク」は、
これまでは医師や看護師が行っていた事務関連の業務を
事務のスペシャリストとして代行して行います。
ちなみに外来で行う業務の場合は“外来クラーク”、
病棟なら“病棟クラーク”と呼ばれることもあります。
また、近年では医師の指示のもとに
電子カルテの入力を行ったり、診断書の発行などを行う
“ドクターズクラーク(医師事務作業補助者)”と言う
お仕事の需要も高まっています。
在学中には13個もの資格を取得したがんばり屋なYさんですが、
さらなるスキルアップのために
現在はその“ドクターズクラーク”の 資格取得を目指し
勉強しているんだそうです
卒業してもまだまだ意欲的に頑張っているYさんに
たくさん元気をもらいました 
Yさん、ドクターズクラークの資格取得目指して頑張ってください
そしてまた遊びに来てね
|